フードデリバリー事業を展開するmenuとKDDI、資本業務提携契約を締結 〜 menuとau経済圏の連携により新たな価値を創出 〜

2021/06/02

フードデリバリー事業を展開するmenu株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役: 渡邉 真、以下 menu)とKDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋 誠、以下 KDDI)は2021年6月1日、日本の飲食業界の活性化を推進し、両社経済圏の連携により新たな価値を創出するため資本業務提携(以下 本提携)を開始しました。 KDDIは本提携により、menuが発行する株式の一部を取得し、持分法適用関連会社化しました。

日本におけるフードデリバリー市場は、新型コロナウイルス感染症に伴う外出自粛の影響を受け、お客さまからのニーズが高まっており、今後も拡大が見込まれています。 menuは、親会社である株式会社レアゾン・ホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役: 渡邉 真)のグループ会社として設立され、フードデリバリー・テイクアウトアプリ「menu」を通じて、お客さまの注文を飲食店に伝達し、飲食店と配達員のマッチングを行うフードデリバリー事業を展開しています。2020年4月の提供開始から1年間で47都道府県にサービス展開し、国内60,000店舗の加盟店舗数(注1)を実現するなど事業を拡大しています。

KDDIは、3,200万超(注2)のau PAY会員を通じて決済事業を中心にau経済圏の拡大を推進してきました。今後、コロナ禍で需要増が見込まれるフードデリバリーをはじめとした飲食業界など、消費行動の入り口となるリアル接点を強化していきます。 本提携により、3,200万超(注2)のau PAY会員に対して「au PAY アプリ」のミニアプリへの「menu」の追加や、2021年7月中旬より「menu」アプリのオンライン上の支払い方法として「au PAY」に対応するなど、新たな価値創出に取り組みます。 さらに、会員数1,500万超を有するauスマートパスとの連携による「menu」の注文率向上への寄与や、加盟店開拓のサポートによりmenuの事業成長を支援していきます。 今後、両社はIDの連携により、ご自宅や外出先などお客さまの状況に合わせたレストラン情報のご案内といったデータマーケティング施策を実施していきます。 両社は本提携を記念して、2021年6月2日から、auスマートパスプレミアム会員を対象に「menu」のご利用料金が最大4,000円割引となる(注3)キャンペーンを実施します。また、「menu」の「au PAY」対応に合わせて、「au PAY」の支払いでPontaポイントが還元されるキャンペーンを実施する予定です。

au PAY画面イメージ

auスマートパスプレミアム画面イメージ

menu画面イメージ

menuとKDDIは、お客さまが便利にフードデリバリーサービスをご利用いただける体験などを通じて、新しい価値を創造していきます。

業務提携内容

(1)au会員基盤を基軸とした、お客さま、店舗を含めたmenuの経済圏の拡大 (2)IDや支払い機能の連携によるシームレスなサービス利用環境の提供 (3)両社データの活用によるマーケティングの高度化

auスマートパスプレミアム会員向けキャンペーンについて

詳細は下記をご参照ください。 ※クーポンの取得はスマートフォンからご利用ください。

詳細

KDDI株式会社概要

(1)商号:KDDI株式会社 (2)事業内容:電気通信事業 (3)設立年月:1984年6月 (4)本店所在地:東京都新宿区西新宿2丁目3番2号 (5)代表者:代表取締役社長 髙橋 誠 (6)資本金:141,852百万円 (2020年3月31日現在)

(注1)menuに申込みをいただいた店舗数 (注2)au PAY会員数とau PAYカード会員数の合計 (注3)auスマートパスプレミアムへ2021年6月中に新規入会頂いた場合、2021年6月から2021年10月に使用可能な割引クーポンの合計が4,000円です。auスマートパスプレミアムのご加入状況に応じて割引クーポンの金額が異なります。